入試も終わり春めく3月は、
次の学校・次の学年に向けて勢いがつく時期です。
次の年度は、こうやって指導しよう、このくらいまで引き上げたい、とカリキュラムの更新や教材の研究にものすごく気合が入ります。入試に向けて、張り詰めていた気持ちのすべてが、新しい年度に向けた準備へのエネルギーに変わるのです。
そんな中、生徒さんには計算・単語の先取りを中心に、量をこなすことにがんばってもらっています。
部分的な集計で申し訳ありませんが、
暫定1位は6148問を解いた子です!
小学生を中心に大きく伸びていて、この勢いで春休みまでがんばってもらうつもりです。
- 算数的な見方が弱い小学生
- 模試の得点がなかなか伸びない、宿題もなかなか進まない中学受験生
- 小学生の間は困らなかったけど、中学になったら大丈夫かな? と心配な新中1
- 自分を変えたい、もっと上を目指したい! 中学生や高校生
基礎力を積み重ねて、想像を超えた伸びを引き出すことにかけては、絶対に日本一、という自信があります。
よかったら、覗きに来てください。梅の木近所の方は特に歓迎です。
日々の単語の習慣も、駆け上がり中!