塾探しと無料体験
30年塾で働いていて、多くの方から「資料請求」のメールや電話をいただきました。
料金やパンフレットを検討していただいて、改めてご来室いただくことが多いようです。
多くの塾に、
いっぺんに資料請求をできるサイトもあって、便利なのは確かですが、やはり「足を運んで、直接教室を見てみる。」
できれば、「実際の授業を受けて先生の教え方と周囲の生徒の様子を確かめる。」
のがベスト。
結局短い時間で塾選びができます。
空気とフィーリング
個別でも集団でも、その場の「空気感」のようなものがあり、それに馴染めるかどうかで、生徒さんの成績の上がり方は大きく違います。フィーリングが合えば、先生が出した宿題もやろうと思えますが、そうでない場合は、どうもやる気がおきません。
塾の先生の中にも、オールマイティにいろんな生徒にフィーリングを合わせるタイプの方もいれば、自分の信じる道を貫いて、限られた生徒から熱狂的な支持を得るような先生もいます。
資料からではそれはわからないので、料金は資料で確かめるとして、塾に立ち寄ってご覧になるのが一番です。
ユニティでも、見学や無料体験を歓迎しています。
いつでもお気軽にお立ち寄りください。近所の方を中心に見たいと思っていますので、道すがら立ち寄っていただいて構いません。試験が近いお子さんであれば、短い時間でも無料で試験対策をさせていただくこともできます。
ちょうど、来週が試験というお子さんたちが来てくれて、体験として試験対策。
分からないところを指導しつつ、暗記の仕方を「かける時間」や「ペンの種類」まで細かく教えます。ちょっと教えるだけで、かなり効率的になります。
「暗記」は学生の間、ずーっとやり続ける作業ですから、ほんの少し効率を上げるだけで、年間ではかなりの時間短縮になり、覚えることが楽しくなります。
さらに一人体験生が!?
「じゃあ、またね~! 試験勉強がんばれよ~。帰ったら復習して写メ送ってね~」と、送り出そうとしたところ、
「ぎゃ~~~、クワガタだ~!!!」
と生徒たちが大騒ぎ。
「いやいや、あれはカナブンだから。大丈夫、大丈夫。」
と扉を開けて、「さようなら~」と手をふりました。
と、
逃してやろうとカナブン様に近づいてみると、、、
ちっちゃいけどこれ、クワガタじゃん!
クワガタさま、体験申し込み、
ありがとうございました~♪