4月~6月のオンラインの取り組みについて

4月~6月のオンラインの取り組みについて

今週で、分散登校期間がほぼ終わり、来週からは本格的に学校が始まる生徒が多くいます。

学校がなくなり、家から出られなくなったことで、
多くの新たなチャレンジに、生徒さん・ご家庭が協力してくれました。

たぶん、
オンラインでの量的には世界一になれたんではないかと(^^♪

4月~6月上旬での、
動画や音声のやりとり、zoomやSkypeでのオンラインでの授業時間数は、全生徒を合わせると
約3800時間

当初から、量にはこだわりました。

なぜなら、量を増やすためには、
1)一人でも多く=全員に参加してもらうことのできる、シンプルなシステム

2)オフラインと変わらない感覚や成果が得られること

3)長時間やっても飽きない、または価値のある内容であること

が必要だから。

たくさんやっていれば、
トラブルも起きるし、中には出席するのを忘れたり、操作に慣れない生徒もいる。
ご家庭ごとに機材や回線のスピードも異なるし、学習する環境もいろいろ。

そんなことすべてを乗り越えて、
「ああ、これでもいける」と感覚的につかめるようになるためには、「量」を積み重ねること。

ーーー

今後、加速度的に広がるオンライン教育

機材の性能や回線の速度や品質も日進月歩です。

今この瞬間に、
オンラインでの教育を日常の一部にすることは、
生徒たちの将来の可能性を大きく広げると考えています。

 

特に、以下のような素養を生徒につけさせます。

  • オンラインをフル活用して、日々の習慣を高め、学習の成果を上げる
  • オンラインの知恵と活用があるかどうか? をもとに志望校を見極める
  • オンラインを駆使して、災害や感染による休校を乗り越える

やむを得ないから、オンライン、
なのではなく、
当然の武器としてのオンライン、日常の一部としてのオンライン。

オンラインで

授業料・時間割

ご相談・資料請求お気軽に

2. 勉強のやり方カテゴリの最新記事